投稿整備記録ーその14 |
|||
車名 | マークU | 整備区分 | エンジン不調 |
年式 | 平成1年 | 不具合状況 | アイドル及び加速不良 |
型式 | GX81 | 故障箇所 | No1シリンダ圧縮圧力なし |
エンジン型式 | 1G−FE | 担当者 | BT |
整備レポート | |||
点検項目 | 整備内容 | ||
1.スパーク・プラグの点検 2.自己診断の実施 3.タイミング・ベルトの点検 4.バキューム・センサの点検 5.燃圧の点検 6.圧縮圧力の点検 |
エンジンが不調、アクセルを踏んでいないとエンストしてしまう。 ベタ踏みすると回転が上昇してくる。(飛行機が飛ぶようにブンブンとうなっている。) 1.基本点検として、プラグを外して点検すると、 No1シリンダ以外のプラグは黒くカーボンが付着している。(プラグかぶりの状態:なぜNo1だけ、くすぶりがないのだろう?) 2.とりあえず、自己診断をする。(出力コード51:スイッチ信号系統) エアコン・スイッチがONしていた。 3.バルブ・タイミングに異常がないか確認する。(異常なし) 4.バキューム・センサの単体点検 〃 のPIM電圧 エンジン停止時 3.5V アイドル時 測定できない 加減速時 1〜3V位で変化する (減速時に下がり、加速時上昇する) 5.燃圧計で測定すると 約3気圧位で、ポンプ圧は問題なしと判断をした。 6.コンプレッション・テスターで測定すると、何と No1シリンダが全くプシュ・プシュしない。他のシリンダは,ほどほどある。 7.まとめ バキューム・センサ方式のエンジンの場合、 1つのシリンダが失火した場合、負圧が甚だしく小さくならないので、噴射量はそんなに多くならずに、空燃比制御が行われているが、1つのシリンダのバルブが吹きぬけると、負圧が甚だしく小さくなり噴射量を多くしてしまうので、プラグのかぶり現象が起きてしまう。 つまり、負圧を大きく狂わせてしまう故障が発生すると、致命傷になってしまう。 |