| 最近の整備記録ーその84 |
|||
| 車名 | ノア | 整備区分 | エンジン不調 |
| 年式 | 平成16年 | 不具合状況 | 60Km/h付近のみハンチング |
| 型式 | AZR60G | 故障箇所 | ピストン形状の違い |
| エンジン型式 | 1AZ-FSE(D4) | 担当者 | oog |
| 整備レポート | |||
| 点検項目 | 整備内容 | ||
| 1.現象確認 2.診断整備 3.結論 1AZ−FSEエンジン作動概要 |
@試運転を行うと、60Km/h位で、AT4速時にエンジン回転が波打ち、スムーズな一定速の運転ができない。 しかし、70Km/h以上になると、スムーズな運転ができる。 この車両は、カム・シャフトの焼付により、中古エンジンに交換をしている。 新エンジンは平成20年式の同型車種より取り外して交換をした。 このタイプのエンジンは、オイル管理が悪いと、カム・シャフトのトラブルが良く発生するようだ。 A自己診断(正常コード) データ・モニタを確認したが、特別に異常なデータは見つからない。 B情報網により、あれこれと調査をすると、 前期型と後期型はピストン形状が異なる為、希薄燃焼領域において、燃焼状態が悪化して、不具合が発生する。 この様な結論に達した。 |
||